品質管理・安全管理・環境方針 POLI-
CY

品質管理・安全管理・環境方針

品質・安全・環境に配慮し、
柔軟かつ最適に対応する。

複数の事業活動において品質管理・安全管理・環境保護を優先して取り組んでいま
す。
お客様に高品質な製品を提供するだけでなく、安全で信頼されるプロセスを徹底し、
環境にも配慮した持続可能な活動を推進し
ています。
これらの方針を全社で共有し、日々の業務
に反映することで、
より良い社会への貢献を目指しています。

  • QUALITY 品質保証

    ニーズに応えるため
    の品質保証

  • SAFETY 安全管理

    関係者全てに
    信頼いただくための
    安全管理

  • SDGs 環境配慮

    持続可能性を
    考慮した取り組み

QUALITY

品質方針

私たちは日々の品質活動を通じて、お客様のニーズに応え、お客様の満足する製品および技術を提供していきます。

品質管理 取り組み

INITIATIVE
  • 順守パトロール

    現場を定期的にパトロールし、作業の標準順守を確認しています。

  • 課題の抽出

    やりにくい・やりづらい作業を順守パトロールにより発見、抽出を行うことで常に改善を行なっています。

  • 生産管理板活動

    生産状況を見える化し、早期の問題発見と迅速な対応を実施​。

  • TPM活動

    設備予防保全活動を行い、品質不具合の未然防止、リスク低減を図っています。

  • KPI活動

    生産効率、品質、コスト、納期、安全を評価・改善するために日々目標に向けて改善活動を行っています。

  • 刃物・ロボット・治具の内製

    自社で管理することで、コスト削減や迅速な対応、品質の安定性を確保し、お客様へ高品質な製品を提供しています。

品質検査機の導入

品質検査機を導入し、製品の精度と信頼性をさらに向上させています。これにより、高い品質を保証し、不良品の流出を未然に防ぐ体制を強化。お客様へより安定した製品をお届けします。

品質保証 ISO/IATFの取得

ISO/IATF

ニッシンテクニス株式会社

ニッシンテクニスの取得しているISO規格をご紹介いたします。

    • ISO9001

      製品やサービスの品質を管理し、顧客満足の向上を目指す国際規格です。当社はこの基準に基づいて、安定した品質の提供をお約束します。

NISSIN TECHNIS (THAILAND) CO., LTD.

グループ会社であるNISSIN TECHNIS (THAILAND) CO., LTD.(略称: NTTH)の取得しているISO/IATFをご紹介いたします。

    • ISO9001

      製品やサービスの品質を管理し、顧客満足の向上を目指す国際規格です。当社はこの基準に基づいて、安定した品質の提供をお約束します。

    • IATF16949

      自動車業界向けの品質管理規格です。当社はこの基準を遵守し、安全で高品質な自動車部品の提供に努めています。

SAFETY

安全方針

社員の安全確保を最優先に、救命講習や有資格者の育成を推進しています。危険物取扱者の資格取得を奨励し、従業員25%が資格を保有しています​。

安全管理 取り組み

INITIATIVE

BCP対策(事業継続計画)

想定外の災害から会社・従業員を守るための計画の立案を行なっています。
  • 目的

    企業を取り巻くリスクに対して重要な事業を存続させ、中断しても可能な限り短期間で復旧させるための計画

  • 活動

    BCP計画書の策定

  • 内容

    社員の安全確保ルールの策定、会社を存続させるために優先的に行う業務の策定、地域住民との協力体制の策定

洪水への対策

洪水対策のために防水壁・防水パネルの設置、防災用品(非常食・非常トイレ・発電機・ゴムボート等)の準備をしています。

具体的な取り組みの一覧

火災対策:

消火設備の設置・点検(年2回)。自動消火設備を設置して切削油引火の防止、温度センサーの設置。防火シャッターの設置。消火訓練の実施。
除電作業の標準化・灯油タンクへアースの設置による静電気対策。トラッキング火災の予防。溶接の廃止。

水害対策:

本社工場では防水パネル、第二工場では防水壁を設置。高圧受変電設備の嵩上げ。停電への対策として非常用電源の確保。非常用食料の配備。

  • 危険物取扱者試験取得

    加工の際に多くの油を使用するため、危険物取扱の資格を従業員のうち25%が取得しています。

  • 救命救急講習の実施

    もしもの場合を想定して、消防署の方にお越しいただき、連携して救命救急講習を行なっています。

  • サイバーセキュリテイ対策

    自動車産業のサイバーセキュリティガイドラインに則り、管理を行なっています。毎年要件をチェックシートに禁輸しお客様への提出をしています。

油倉庫の設置

加工に使用される油が流出しないように専用倉庫に保管することで、火災時の延焼、水害時の水質の汚染を防止します。

SDGs

環境方針

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、世界のお客様のニーズに応えるテクノロジーを通じて、SDGsの達成に向けた取り組みを行っていくことを宣言します。

環境配慮 人権・雇用への取り組み

INITIATIVE

健康経営優良法人 認証取得

当社は、従業員の健康管理を経営の重要な柱とし、積極的に健康促進に取り組んでいます。これにより、従業員の活力や生産性を高め、より良いサービスをお客様に提供できる体制を整えています。当社はこの取り組みが評価され、健康経営優良法人として認定されています。

愛知県ファミリー・フレンドリー企業 認証取得

仕事と家庭の両立を支援する取り組みが評価され、当社は愛知県ファミリー・フレンドリー企業に認定されました。家庭を大切にしながら働ける環境づくりに努めることで、従業員が安心して活躍できる職場を実現しています。

愛知県休み方改革マイスター企業 認証取得

働き方改革を進め、従業員が適切に休暇を取得できる環境づくりを評価され、愛知県休み方改革マイスター企業に認定されました。休暇をしっかり取ることで、従業員の働きやすさと生産性を向上させています。

環境配慮 環境への取り組み

ENVIRONMENT

CN活動(カーボンニュートラル)

製造工程で発生する二酸化炭素を減らし、脱炭素を事業全体で推進しています。
  • 目的

    地球環境を守るため、温室効果ガス(主にCo2)排出を2030年度までに30%削減(2019年比)

  • 活動

    毎年の目標値を毎月の活動に落とし込み活動

  • 内容

    主に電力量削減活動(弊社Co2排出は99%電力由来の為)

  • 結果

    2024年8月現在の削減率19%

CO2排出の削減

本社・工場の屋根にソーラーパネルを設置しています。太陽光発電の自家消費によるCO2削減と、発電した電力の売買を行っています。そのほかにはエアーコンプレッサの効率的な稼働、エアコンのデマンドコントロールによる待機電力の削減を主な取り組みとして実施しています。

グループ会社と共にISO14001を取得

ニッシンテクニス株式会社・NISSIN TECHNIS (THAILAND) CO., LTD.共に、環境に配慮した事業運営を目指すため、ISO14001を取得いたしました。当社はこの規格に沿って、環境負荷を減らし、持続可能な活動を推進しています。

  • 美化清掃

    地域社会への貢献として定期的に美化活動を行い、環境保全に努めています。

  • 排出ゴミ削減

    環境保護の一環として、排出ゴミの削減に積極的に取り組んでいます。リサイクルや廃棄物の適正処理を推進し、持続可能な社会の実現に貢献しています。

環境配慮 社会貢献

SOCIETY

地域の緊急避難所

災害時に第二工場の敷地を地域の方の避難所として提供しています。もしもの時の拠り所として、社会貢献を行っています。

  • 学生支援活動

    ロボットコンテストの世界大会へ出場する東海連合チーム「NAGOYA SHACHIHOKO」への支援活動を行っています。

    NAGOYA SHACHIHOKO
  • SNSを通じた交流

    SNSを積極的に運用し、取り組みや最新情報を発信しています。お客様や地域の皆様との交流を深め、より身近な存在として信頼される企業を目指しています。

JUST FOR NEEDS

サンプルのご請求も承っております。
精密部品製造のことなら、
ニッシンテクニスにお任せください。

メールでのお問い合わせ
こちら